ケンブリッジ英検って知っていますか?日本ではまだまだ知名度が低いとはいえ、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
日本では「英検」や「TOEIC」の知名度が高いのに、どうしてわざわざ別の検定を受ける必要があるの?と思う方もいると思います。
私はこのケンブリッジ英検を受けることで、英語力を格段に上げ、生涯使える資格を得ることができました。そして、声を大にしておすすめします!
私はケンブリッジ英検 Advanced C1(CAE)に合格しました!
この記事では、「ケンブリッジ英検て何?」「どんなレベルがあるの?」「受けるべき?」といった疑問にお答えしていきます。
ケンブリッジ英検とは
ケンブリッジ英検は、イギリスの名門ケンブリッジ大学の一部門で、非営利組織であるケンブリッジ大学英語検定機構(Cambridge English Language Assessment)が開発・実施している国際通用性の高い英語能力認定試験です。
受検者は世界130ヵ国でおよそ年間550万人に上り、大学・企業・省庁など25,000を超える世界中の機関により、英語力の証明としてケンブリッジ大学英語検定機構の試験は認定、活用されています。
引用元:ケンブリッジ大学英語検定機構とは|cambridge english
世界ではとっても有名で、実績のある検定ですね。
ケンブリッジ英検のレベル
ケンブリッジ英検は以下のようにレベル分けされています。
レベル | レベルの内容 |
---|---|
A2 (Key) | 簡単な場面で英語を使ってコミュニケーションを取る能力を証明する資格です。A2 Key(キー)は、英語の学習を始めて間もない人に最適な検定試験です。 |
B1 (Preliminary) | 英語の基礎をマスターし、日常の実践的な英語力を持っている人を対象とする中級の資格です。 |
B2 (First) | 英語を話す環境で自信を持ってコミュニケーションを取るために必要な英語力を持っていることを示す資格です。 |
C1(Advanced) | 高度な英語力を示す証明となり、大学や就職の準備に最適な資格です。 |
C2(Proficiency) | 最高峰の資格で、英語を卓越したレベルでマスターしていることを世界に示します。 |
この表だけを見ても、パッと理解できませんよね。日本で一般的な英語検定と比較した表がこちらです。
C2 Proficiency は、英検1級よりも高いレベルなので、すでに英検一級を取得している方やTOEIC満点の人に、おすすめです!
試験対策を始める前に、レベルチェックテストを受けることをおすすめします。完全無料、10分程度で終了するので、ぜひ参考までに試してみてください。
ケンブリッジ英検の試験内容
試験の内容は受験するレベルによって異なりますが、以下の4つの科目がベースとなっています。
・リーティング/文法&語彙
・ライティング
・リスニング
・スピーキング
ちなみに、私が受けたC1レベルの試験内容です。
科目 | 試験時間 | 試験内容 |
---|---|---|
リーディング/文法&語彙 (配点:全体の40%) | 90分 | パート1〜4:文法&語彙 パート5〜8:長文読解 |
ライティング (配点:全体の20%) | 90分 | パート1:必修問題。問題文にある2つのポイントに基づいて220-260語でエッセイを書く。 パート2 :手紙、提案書、報告書、書評(批評)等、3つの選択肢から1つ選んで220-260語で書く。 |
リスニング (配点:全体の20%) | 40分 | 4つのパートに分かれており計30問。 |
スピーキング (配点:全体の20%) | 15分 | 受験者2名のペアで受ける。 パート1: 各自、試験官と簡単な自己紹介等のやりとりをする。 パート2:写真を見て自分の言葉で約1分間説明する。その後試験官が写真の内容と関連した質問をもう一人の受験者にする。 パート3:写真にまつわる情報や質問が記載されたカードが渡され、パートナーとディスカッションを行う。 パート4:パート3のトピックに関連した質問を試験官から投げかけられ、パートナーとディスカッションを行う。 |
他の検定とは、スピーキングの形式が大きく違います。
ケンブリッジ英検をおすすめする理由
世界で最も広く認知されている検定
世界130カ国、25,000 以上の機関が、英語力の証明として認定しているので、留学を考えている方や国際的な職業につくことを視野に入れている方には、ぴったりです。
英検やTOEICは日本国内でしか通用しないので、ケンブリッジ英検の方が汎用性が高いといえます。
英語の知識を使いこなせるかという点に重点を置かれて作られている
ケンブリッジ英検はリーディング・ライティング・リスニング・スピーキングを満遍なく評価しているので、「TOEICで高得点だが実際には話せない」「英語を読むことはできるが、ネイティブの言葉を聞き取れない」というような、よくある実際の英語力とのギャップを感じることが少ないです。
試験に向けた学習を通して、「日常の生活や仕事で実際に使える」英語でのコミュニケーション能力を養うことができます。
例えば、リスニングパートでは、イギリス英語はもちろん、アメリカ英語やあらゆる地方のアクセントの音声が使用されています。会話のテンポや内容もリアルなものが多く、確実にリスニング力を鍛えることができます。
また、スピーキングも「試験官 対 自分」の面接スタイルではなく「試験官 対 自分+他の受験者」という構成になっており、他の受験者とディスカッションをするパートもあります。それにより、実際にコミュニケーションをとることができているのか、実践に近い状態で評価してもらうことができます。
各科目ごとの学習方法や、対策は別の記事でお伝えします。
一度取得すると生涯有効
ケンブリッジ検定には有効期限はありません。これは、とってもありがたいですね!
(企業などによっては「取得後2年以内」など指定される場合もあるようです。)
おわりに
「英語学習を頑張っているが伸び悩んでる」「実践に結びつく英語を習得したい」「国際的な職業につきたい」そんな方々にとってもおすすめの検定です。
日本には、ケンブリッジ英検対策の情報が少ないので、不安に感じるかもしれません。しかし、持っていて損はない資格なのでぜひチャレンジしてみて欲しいです。
今後、私がケンブリッジ英検 Advanced C1(CAE)に合格した際の学習方法や、イギリス現地の語学学校の先生から伝授してもらった、試験対策の方法やポイントなどを発信していきます。みなさんのお役に立てますように。
コメント